ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月10日

12/9 FG七滝

ネ申がいないので、予定どおりHGへ行ってきました!!

午前中、授業参観で頑張って発表していた長男も、久しぶりに釣りがしたいと言うので、三男だけ実家に預け・・・・・
これが、実家を抜け出る時は静かに出ないと、後追いで大変な事にw
しかし、何とか上手く預ける事に成功したので、長男を連れ1時から行ってきました。

午後になれば、いつもは大分人数が減るはずなんですが、12月のルアー・フライだけの営業になってしまうとなかなかそういう訳にはいきませんね。
エサポンドも開放してますし、皆さん結構粘りますw

到着した時点で、ルアー・フライポンドは8人程。
しかも、全然釣れていないようなので、かなり叩かれてる状況・・・・・
エサポンドも2人いて苦戦中でした。

とりあえず、長男が暖をとりやすいようにと、ルアー・フライポンドのイイポイントは埋まってるので、エサポンドからスタート。
スレ切ってる状況だと分かりきってるので、最初はノア1.4g草色からキャスト。
中央の大岩付近で大物を探ってみますが、ノー感じですww
続いて2投目、かけあがりに沿って引いてみようとキャスト。
リトリーブ中にラインに変化があったので、とりあえず巻き合わせ。
かかったのを確認してから、ロッドで追い合わせを入れ、ばらさないように慎重に寄せてきて、長男にネットインさせました。
上がったのは、40cmほどのニジちゃんw
やはり、みんなが釣れてない時間帯に釣れるのは、いい気持ちww

しかし、そこからが続きませんw
長男は釣りをやめて終了し、魚を捌いてる人の釣り上げた魚を見て「すごいすごい!!おっきい!!」と大騒ぎしてます。
ルアーを少しずつローテーションしながら、ボチボチ釣り上げてる私の後ろに来た常連のおじいちゃんが話しかけてきました。

おじいちゃん「いつも、何時に来てもそこそこ釣ってるなぁ。みんな釣れてない時間でも、何本かしっかり持っていくけど、ルアーは何を使ってる?」

私「そんな事無いです(汗)普通にスプーンで釣ってますよ。」

おじいちゃん「ちょっと見てもイイか?」
         で、私のワレット見ながら・・・・・
        「こんなに小さいスプーンで釣ってるの?」
        「それに、針に返しがついてないなぁ。良く釣れるなぁ」

私「返しがついて無い分、刺さり方はいいんですよ!!魚もあまり傷つけなくてイイし!!」

と会話してました。
このおじいちゃんは、確かに5gぐらいの大きいスプーンと大きめのミノーしか使ってません。
しかし、ちゃんとルアーでしか勝負してないのは知ってましたから、何となく気分良く話をする事が出来ましたw
だけど、結構釣るんです!!
やっぱり、引いてくるテクニックが違うんだろうなぁ・・・・ とか思いながら、いつも見てましたがw

そうこうやりとりしてるウチに、じゃあ今度は明るめのスプーンをと思い、ノア1.8gの蛍光オレンジに変えキャスト。
ルアーが見える辺りまで引いてきたところで、ルアーだけがありえない動きをしています。
よく見ると、魚が少し持っていこうとしてるような感じです!!
少し、ロッドをあおってアクションを入れたら、ゴンッ!!と来ました。
離れてると、あまり大きくないかな?と感じましたが、結構引くし暴れるしで元気がいいなぁぐらいにしか思っていなかったんですが・・・・・
足元の方までやっと寄せてきたら、結構・・・ いや、かなりデカイ!!w
急いで長男を呼び寄せ、ネットを持たせて取り込めるように指示しますが、ネットに入りません・・・・・
とにかく、半分体を入れたら持ち上げろ!!と指示をして、なんとかネットイン!!
管理棟のすぐ下で釣っていたので、気づいたらさっきのおじいちゃんだけでなく、捌いていた2人と社長、管理棟の窓から社長夫人と、ギャラリーがたくさん・・・・(恥)
どうやら、エサポンドに放したタイガーの大物かと思ったようです。
しかも、この日朝からみんなエサポンドのそいつを狙い、午前中散々叩いていたようですけど、結局釣れずにいたみたいですw

で、長男がなんとかネットインさせたその大物は・・・・
60upのドナでした!!

12/9 FG七滝

(毎度の事ながら、サイズに見合った迫力ある画像が撮れませんwww)
家で、正確に計ったら61.5cmでしたw

タイガーではありませんでしたが、かなりの大物でしたのでギャラリーも喜んでくれて良かったですwww
スレてしまって、誰も釣れなくなった午後から来て、良く釣ったなぁとお褒めの言葉も頂き、なんか嬉しかったですw


と、結構寒かったんですが非常に楽しい釣りが出来ました!!
年内、まだまだチャンスがあるので、「今度こそタイガーを!!」と思っておりますwww



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
久々ホームに
昨日は
荒行・・・
新年早々w
連休はpart2(日曜日編)
連休中は(土曜日編)
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 久々ホームに (2008-10-08 17:03)
 昨日は (2008-05-18 11:12)
 ご無沙汰しておりました (2008-04-08 14:15)
 荒行・・・ (2008-01-23 13:29)
 新年早々w (2008-01-07 11:29)
 連休はpart2(日曜日編) (2007-12-27 10:41)
この記事へのコメント
お〜、立派な60upドナですねぇ!!!!
私、管釣りでは60upのドナ釣った事ないですよ
( ̄口 ̄;)

渋い時間でも結果を残す。。。腕がある証拠ですよ(^^)
私、FG七滝だと。。。たぶん「ボ」
Posted by red-kouji at 2007年12月10日 17:12
koujiさん
ボ だなんて、koujiさんに限りそれは有り得ないと思いますwww

腕…
無いんですけどね、ホンとはw
本能と、運と勢いだけですwww

でも、昨年まではただ楽しければイイと、何も考えずに、漠然と釣りしてましたが、今年は色んなエリアに行ったり、状況を考えながら釣りをするようになったので、少しは変わってきたのかもしれませんねw

このドナ、画像じゃ大きく見えませんけど、キープの網にも入りきらず、体を折り曲げてましたw
長男に持たせて撮れば、大きさがわかったかも知れませんねw
写真の腕も磨かなくてはwww
Posted by ryo7431 at 2007年12月10日 18:09
さすがです!相変わらずのすごい釣果ですね!
でも・・・すみません・・・
写真がせいぜい40位にしか見えません
ほんとごめんなさい(*_ _)人
Posted by ひで ひで  at 2007年12月10日 21:38
ひでさん、こんばんは(^^)

そうなんです…
せめて、自分の足を入れて写せばよかったと…

現場写真のようなものを撮るのは、仕事柄得意なんですが、状況写真は苦手ですw

まだまだ、FGには大物が残ってるらしいですよ。
ひでさんもどうですか?w
Posted by ryo7431 at 2007年12月10日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/9 FG七滝
    コメント(4)