ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月20日

入根× 入魂!!w

え~、今日の1発目の段階では、雨が降ってるからどうしようか迷ってる
様なことを書きましたが、我慢しきれず行っちゃいましたw

午後2時からなので、晴天時はスレスレ鱒君達相手にボウズも覚悟しなければなりませんが、
今日は雨!!
人も少ないだろうし、警戒心もいつもよりは・・・・・
と思ったら、やはりポンドには2人しかいません!!

「ラッキー!!こりゃ結構期待できるかもwww」と思いながら受け付けを済ませポンドに。
少し緊張しながら、ガイドにラインを通していきスナップを結索してルアーを。
記念すべき1投目は、ノアの蛍光オレンジ。

で、いよいよ・・・・
キャスト!!
ドボン!!w 少し近くにライナーでwww

気を取り直し、今度は指を話すタイミングをズラし、キャスト。
キレイにハーフライナーで飛んで、狙いどおりの場所へ着水。

引いてきますが、チェイスすらありません・・・・
じゃあ、と思い縦に誘いを入れた途端、深場からギラッと!!
フッキングできませんでしたが、期待を持てそうな感じでした。

しかし、それ以後30分ルアーチェンジしてもことごとくダメ・・・・
で、ノアjrの草色を付けキャスト。
リトリーブ中に、ガツンと!!

結構引きます!!
しかも、跳ねる跳ねる。元気いっぱいです。
ドラグのかかり具合もバッチリ!!
しっかり仕事をしてくれますw

で、記念すべきファーストhitのお魚が・・・・


35cmぐらいのニジちゃん!!
君が、バイオに魂を入れてくれたんだよぉ~ニコニコ
と優しくリリースw

その後、黒のスプーンに代えて続けていると・・・・

こんなのや


こんなの


そして、今日1番の42cm


などが釣れ上がりますw
2時から行ったのに、結局キャッチが13本ニコニコ
バラシが3本テヘッ
フッキングミスが3本ガーン

と、なかなかの釣果!!
使ってみた感想は、これぐらいのサイズの魚とはファイトも全然楽に出来るし、何よりリトリーブ中の感度がものすごくいい!!

感じやすい体!!なんです・・・www

小さいバイトもすごく伝わってくるし、なんか今まで使ってたリールとは別次元の感じがしました。
ロッドのカーディフXTも、バイオを装着してからやっぱりちょっと感じが違うし、なんか自分がものすごく上手くなっちゃったような感じでしたw

ステラとかツインパワー使ったら、もっとそんな感じがするんだろうか?
と、疑問に思っちゃいましたwww

でも、バイオ・・・・・・
1発で気に入っちゃいました!!
これからヨロぴくねw

と、買って得した気分になることが出来て、いい買い物したなぁと思いましたw  

Posted by ryo7431 at 17:42Comments(6)管釣り

2007年10月20日

魂入れ!!

購入したバイオへの魂入れをしに、仕事の合間を縫って、ホームのFG七滝へ行こうかと思ってましたが、生憎の雨・・・・・



いきなり新品を雨に濡らすのも・・・・・

と、二の足を踏んでる状態ですwww  

Posted by ryo7431 at 10:00Comments(4)雑記

2007年10月18日

代休を使って

最近、土日も仕事に出ずっぱりな私ですが、昨日代休を久々に使いました。

一日、ゆっくりとドライブがてらと思い、午前中はUKへ行ってきました。
平日のど真ん中、人は少ないだろうと思っていましたが、私を含めてルアー・フライ池は8人程度と、空いてましたね。


で、10時になり早速開始!!
周りもなかなか釣れません。
いきなり、スプーンの色を変えてようやくヒット!!
まずはいきなり40cmupからニコニコ



ファイトを楽しみながら、取り込み優しくさようならw
釣れたのはいいんですが、何故か昨日はインレットの流れの中ではなかなかバイトがありません。
アウトレットの方では、ガンガンやる気があるのですが・・・・・
なので、アウトレットについている鱒君達に遊んでもらおうと、カラーチェンジしながら攻めてましたが、やはりどうしてもスレてきてしまいます。
その中で、いかに食わせるかが腕なんでしょうけど、あいにく私にはその腕が・・・・・www

けど、昨日は何となくいつもよりかなり渋かったような・・・・
フライの人も、バンバン上げている訳でもなく、上手そうなルアーマンもバンバン釣れている訳でもないし・・・・
でも、放流前までにも40cmupを6本、小鱒君達も15本キャッチしてましたが、「今日は、最後まで当たりカラーを見つけられなかったなぁ・・・」と思っているところに、放流車登場w
ドーナの赤銀に代え、キャストw
午前の部終了で自分たちが帰るまで、1投1匹状態を楽しめました。
トラウト初体験の同行者にも、キャストしてから「巻いてみなw」ってロッドを渡したら、サクッとww
初めてなのに、バラシもせず見事にキャッチしてましたw

放流後、元気な小鱒君達を21本キャッチし、昨日の結果は・・・・・

キャッチ 42本ニコッ
バラシ   2本!!ニコニコ
フッキングミス7,8本・・・・テヘッ

と言う結果に。
段々バラシが減って来ました。
修行の成果が現れつつあるかな?www

で、その後は十和田に抜け、焼山の方から八甲田へ紅葉見物に。


曇ってなければ最高だったと思いますw
でも、曇っててもキレイでした。
日ごろから、山間部に住んでる訳ですが、山ってホントにいいなぁって思いました。


で、今日・・・・
ホントは昨日届く予定でしたが、あるモノが届きましたニコニコ

それは・・・・


06バイオマスターMg PGSですw
最近、リールの調子が悪いので、ポチッとやっちゃいましたwww
早く、使いたいっ!!ニコニコ
とりあえず、土曜日午後から時間作ってFG七滝に修行に行ければ・・・・・
無理かなぁ?www

今使っているリールは、shimanoのセンシライトMgって言うリールの、1500番。
すでに、shimanoのカタログ等には載っていない様ですが、定価22000円程だったようです。
買った時は、15000円に負けてもらいましたがw
買ったのが3年前?だったかな、8年ぶりに釣りを再開しようと思いながら、みんなが使ってるような物じゃなく、使ってないような物をと思い購入w
まぁ、ロッドはカーディフXTと、まぁまぁで余り金をかけない使用のタックルですw

で、そのセンシライト・・・・
最近、渋くなったりするのでマメにメンテしてたんですけど、最近ではいつも、最初の数頭までは普通なんですが、段々と渋くなり下を向けて巻いてると、スプールが上下せずにハンドルも引っかかりながら巻かれてるような状態に・・・・
ちょっとこれじゃあ、小さいアタリなどもわからないので、入院させるついでに少し安くなってたバイオ購入を決断しましたw

で、持ち比べてみましたが、センシライトの方が軽かったwwwwww
まぁ、入ってるベアリングや部品の数が違うと思ってw

今回、ルアーもまた買ってみましたw
私の中で、上州屋で売ってるKENクラフトのリーフスプーン2gの蛍光ピンクと赤は、なかなかに釣らせてくれるルアーと思っていたのですが、持ち玉をすべてロストしたので購入しに行ってみると・・・・

カラーの在庫が、水色、からし、ベージュしかありません・・・・
店員に問い合わせてみたら、今のところ入荷の予定は全くなし・・・・・
ならばと思い、形の似ているコータックのコンデックススプーン2gをポチッとしてみましたw



やはり、微妙に色が違いますが、試してみますw

って事で、最近やたらに金を使いまくって、大貧民になりつつある私ですwww

  

Posted by ryo7431 at 15:15Comments(6)管釣り

2007年10月15日

結局w

土日は、空き時間にマブナ釣りに行く予定でしたが、ネ申と子供達は病院通いのため、八戸のネ申の実家へ行き、不在。。。。
となれば、金曜日に臨時収入もあったし、行くっきゃない!!
と言うことで、結局FG七滝へ。

1日目(13日土曜日)
休日出勤の予定でしたが、早朝から午前中の仕事を片付け、10時オープンに向け出発です!!w
FG七滝、久々の午前中釣行ですw
なので、ある程度釣ることが出来るので、ボウズは無いなとwww
幾分心に余裕をもって、開始を待ちます。

軍艦マーチの合図に合わせ、キャスト。
ルアーは、前の日に青森の上州屋で見かけたコータックの3g、ピンクのアワビシートがついたスプーン。
アタリが、かなり来ます!!
しかし、フッキングしません・・・・・
2投目キャストも、同じ状況???

あ、・・・・ フック交換するの忘れてました(汗)
コータックのルアーについてるかえしのついたフックって、太くて・・・・
急いで、バーブレスフックに交換し、キャスト。
で、当然のようにまずは1匹ゲットw
これで、プレッシャーから開放されますwww

しかし、この時点で開始から7,8分・・・・
もうすでに、スレスレ鱒天国が始まり出しました(泣)

ルアーをチェンジして1投しただけで、2投目からは全く反応を示さな・・・・
1投目で来るバイトをしっかり取り、釣り上げなければなりませんwww
色々、自分の持ちダネをローテーションし、色々と試し1時間経過時点で、キャッチ6本、リリース3本。オートリリース(バラシ)1本。
たったこれでも、結構善戦してますwwwwww
周りには、ルアーの方は1人しかいなくなり、後はお決まりの・・・・w

残り1時間は、クランクの練習をしようと、ポンド最下流のアウトレット付近に溜まってる小鱒達と戯れることにしましたw
しかし、バイトはあるものの、フッキングミスやバラシを連発!!
結局、リリース2本、オートリリース(バラシ)6本、フッキングミス(4本)の結果に・・・・・・・ダウン
誰かクランクでのフッキングのコツを教えてくださいませませ(泣)
ですが、久々の午前中釣行で、FGでの釣りを楽しみました。

結果:キャッチ6
    リリース5
    バラシ7

※クランクの釣りが課題・・・・・www
しかし、午前中2時間でフッキングさせた魚が18本・・・・
ルアーだけを使い、FG七滝ではまぁまぁの状況かとwww


2日目(14日日曜日)
前日同様朝6時に職場へ行き、休日出勤の午前中分の仕事を適当に片付けFG七滝へw
前日とは対岸に場所を取りました。理由:すでに人がたくさんで、空いてる中で、まずまずの場所がそこだけ・・・・w
開始とともに、ノアの蛍光オレンジでスタート。
反応は薄い・・・・
1本はしっかりゲットしましたが(汗)
この日はのっけから、ローテーションを強いられる日でしたwww
そんな中で、「よし、今日はスプーニングオンリーで行こう!!」と、一人で課題を設け、いそいそと修行にwww

スタート直後の積極的なバイトは、さほど見られませんでしたが、誘いをかけたりすれば、ボチボチバイトがある状態で、回遊している所にあたれば、釣れる様な感じでした。

この日も、開始から15分ぐらい過ぎると、周りのルアーマンはみんな、浮き+フライのタックルで、後はほっとけ作戦・・・・
まあ、それもFG七滝で許されてるレギュレーションだし、それも少しでも多く釣ろうというその人達なりの努力なので、特に何も言いませんが、寂しくなりますね一人でルアー放ってると・・・・w

しかし、この日は浮き+フライも厳しかった様で、周りの釣果も余りよろしくないようでした。
で、私はと言いますと、スプーンを引き倒し続けました。
結果:キャッチ12本
    バラシ1本

と、このような結果でした。
まぁ、良かったんじゃないでしょうか?www

以上、釣行の様子でした。
で、2日とも午後からまた職場へ戻り仕事をしましたが、日曜日は・・・・・
外で作業してる際に、足場がグラつき足場が外れ、まず足の靱帯に違和感がwww
続いて転落した際に、頭から落ちないようとっさに左手を着き、体を回転させ受け身。
着いた左手は、8月に野球で負傷し、ようやく治ってきた箇所・・・・・
昨日からまた、バンバンに腫れ骨と靱帯が痛いです!!wwwww

これも、ネ申のスキを見計らって釣りに行った罰でしょうか?www


追記:先々週だったか、FG七滝で大会があったようですが、ポンドにいる魚のサイズがアベレージで30cmを超えてました。
また、他の方が釣った中には55cm級の大物も何本か上がってましたし、イトウさんも岸際の駆け上がりを回遊しておられましたw
だんだんと、またサイズが復活してきた模様ですね。

  

Posted by ryo7431 at 16:21Comments(4)管釣り

2007年10月06日

休日出勤・・・・ のち・・・w

今日はまた、休日出勤でしたダウン
一体、どれぐらい消化できない代休を溜めれば気が済むのか・・・・www

しかし、予定していた仕事が一気にはかどり、午後1時半には帰れる状態に!!
じゃあ、天気もいいし、ネ申と子供達も出かけて家にいないので、行くしかないでしょうw
って、ことでFG七滝へ。

最初は、山越えしてUKに行こうかな?と思いましたが、ガソリン等の諸事情を鑑み、ホームグラウンドへ行くことにwww
そうです、また釣れない状況でいかに釣るかの修行です!!w

到着し、料金を払ってたら、社長から・・・・

社「作業服で来んなよ。仕事サボってきてるかと思ったべwwwww」

私「仕事帰りで、時間もなかったしwww」

社「ホント好きだなwww」
受付のお姉さんも笑う・・・

みたいなやりとりをし、準備をし、いざ開始!!
他には、ルアー1人(トレーラーでフライを引っ張ってます)、フライ1人の2人。
フライの方は、結構釣ってますが、ルアーの方は・・・・・
「まあ、ボウズでいいや」と覚悟し、色々とポイントを探ります。

どのルアーにも反応を示さず、チェイスすらない状況・・・・・
普段FG七滝では、あまり相性のよくないペレスプバンプをつけ(からし色)キャスト。
いきなり一投目で、ゴンッ!!と

なんなく寄せて、取り込みボウズは免れ、プレッシャーから開放されましたwww
かけあがりで、結構鱒君達が戯れていらっしゃいましたので、かけあがりでボトムに沈めてピョコピョコ誘いをかけますが、上手く食ってくれません・・・・

続いて、カニミソにカラーチェンジして誘いをかけますが、やはり上手く食いません・・・
じゃあ、いつものようにスイミングでと言うことで、沖へキャスト。
ゆ~っくりゆっくり引いてくると、チェイスも見られますが、バイトする時は着水時が多かったです。
何とか、3本キャッチ1本バラシで、ペレスプバンプの使用をやめw
普通のスプーンで、また修行ですwww
インレット周りを、noahのチョコで攻めて1本追加。
終了間際、noahのオレンジに代え、1本追加。

今日は、6本全部30~35cmの間の魚ばかりでしたが、引きは存分に楽しめました。
やはり、水温が下がってきて、鱒の季節になってきたのかな?
これからも、楽しみですwww  

Posted by ryo7431 at 17:05Comments(2)管釣り