2007年11月25日
結局w
23日の金曜に管釣りに行って1時間楽しみましたが、24日の土曜日に今度はホームグランドのFG七滝へ15時から1時間行ってきましたw
目的は当然、タイガートラウトを釣りたいため!!w
それと、寒い時期のスレ切った鱒を釣る修行のためwww
到着した頃、それまで最後の客として頑張っていた2人が、やめて帰る頃でした。
15時からポンド1人占めです!!www
しかし、なんのルアーを投げても、やはりスレ切っていて釣りになりません。
しかし、こういう状況でも釣れるようになりたいからこその修行です!!
ただ過ぎていく時間にプレッシャーを感じながら、スプーンで色々試しますw
なんとか試行錯誤し、終了までで6本ゲット!!
でも、狙いの虎は釣れずじまいでした・・・・・・
結果
キャッチ 6本
バラシ 3本
という結果でした。。。。。
と、いうことで今日、25日朝一でリベンジですwww
午前券購入し狙うは、虎虎虎!!!
開始前放流があり、嫌が応にも期待は高まりますw
軍艦マーチが鳴り、いよいよ開始!!
1投目...
2投目.....
3投目........
ノーバイトです・・・・・
対岸では、釣れ始め危機感ばかり募りますw
まさかボウズを食らうって事は・・・・・
嫌な状況が頭をかすめますが、開始から10分過ぎたあたりで、ルアーをチェンジしキャスト。
なんか、「もそっと」いうようなアタリにアワセを入れると、ギューーーンと走りました!!
少しドラグを鳴らしてくれましたが、後はこっちへ向かって突っ込んできます???
で、余裕でネットインしたものは・・・・・

50upのドナルド君w
とりあえず、大暴れされずに済んで良かったですww
それからは、気をよくして釣りに臨めましたw
今日は結構、ノア1.8gのマットピンクアタリます!!
バンバン当たりますが、バレます・・・・
「???」と思いフックを見ると、フックが伸びきってました
確認を怠っていた罰ですw
ルアーローテーションしながら、本数を重ねていきますが、虎だけは釣れません!!
岩魚、コーホー、ブラウン、ニジと釣れますが・・・・
狙っているとやはり釣れないのかな?w
結局2時間頑張りましたが、狙いのタイガーは釣れずじまい・・・・・
ただ、今日は結構大きめな物が多く交じり、1本目の50upを筆頭に、40upも5本。
全部で13本キャッチしましたが、上記の6本以外もすべて35cmぐらいで、引きを思う存分楽しめましたw
来月いっぱいで、今シーズンの営業が終了しますが、それまでには1本でも虎を釣りたいです!!
今日の結果
キャッチ 13本
バラシ 8本
フッッキングミス 6本
※今後は、しっかりフックの確認もしなければ・・・・(汗)
目的は当然、タイガートラウトを釣りたいため!!w
それと、寒い時期のスレ切った鱒を釣る修行のためwww
到着した頃、それまで最後の客として頑張っていた2人が、やめて帰る頃でした。
15時からポンド1人占めです!!www
しかし、なんのルアーを投げても、やはりスレ切っていて釣りになりません。
しかし、こういう状況でも釣れるようになりたいからこその修行です!!
ただ過ぎていく時間にプレッシャーを感じながら、スプーンで色々試しますw
なんとか試行錯誤し、終了までで6本ゲット!!
でも、狙いの虎は釣れずじまいでした・・・・・・
結果
キャッチ 6本
バラシ 3本
という結果でした。。。。。
と、いうことで今日、25日朝一でリベンジですwww
午前券購入し狙うは、虎虎虎!!!
開始前放流があり、嫌が応にも期待は高まりますw
軍艦マーチが鳴り、いよいよ開始!!
1投目...
2投目.....
3投目........
ノーバイトです・・・・・
対岸では、釣れ始め危機感ばかり募りますw
まさかボウズを食らうって事は・・・・・
嫌な状況が頭をかすめますが、開始から10分過ぎたあたりで、ルアーをチェンジしキャスト。
なんか、「もそっと」いうようなアタリにアワセを入れると、ギューーーンと走りました!!
少しドラグを鳴らしてくれましたが、後はこっちへ向かって突っ込んできます???
で、余裕でネットインしたものは・・・・・

50upのドナルド君w
とりあえず、大暴れされずに済んで良かったですww
それからは、気をよくして釣りに臨めましたw
今日は結構、ノア1.8gのマットピンクアタリます!!
バンバン当たりますが、バレます・・・・
「???」と思いフックを見ると、フックが伸びきってました

確認を怠っていた罰ですw
ルアーローテーションしながら、本数を重ねていきますが、虎だけは釣れません!!
岩魚、コーホー、ブラウン、ニジと釣れますが・・・・
狙っているとやはり釣れないのかな?w
結局2時間頑張りましたが、狙いのタイガーは釣れずじまい・・・・・
ただ、今日は結構大きめな物が多く交じり、1本目の50upを筆頭に、40upも5本。
全部で13本キャッチしましたが、上記の6本以外もすべて35cmぐらいで、引きを思う存分楽しめましたw
来月いっぱいで、今シーズンの営業が終了しますが、それまでには1本でも虎を釣りたいです!!
今日の結果
キャッチ 13本
バラシ 8本
フッッキングミス 6本
※今後は、しっかりフックの確認もしなければ・・・・(汗)
2007年11月24日
昨日は
そろそろ、スリックに近い夏タイヤで雪道を走って通勤するのは限界が近づいてきたので、盛岡のfujiコー○○ーションまでスタッドレスタイヤを買いに、ネ申のモコで行ってきました。
盛岡まで行くなら・・・・
と言うことで、今週もユーランド清水川に寄って、1時間だけ楽しんできましたw
12時40分頃に受付をしたのですが、受付のカワイイお姉ちゃん(推定20代前半)が、終了時間を14時と書いてくれました!!
1時間20分弱釣りをすることが出来ますw
で、急いで釣り場へ行き早速開始!!
先行者は、親子連れ1組だけ。
昨日も、先週良かったインレットの方まで行き、ノア1.8g蛍光オレンジを付けキャスト。
1投目で、ヒット。
いきなり、35cmぐらいのニジゲットw

幸先のイイスタートですw
自分で、10分ぐらい釣った後、長男と次男を呼び寄せ釣らせようとしましたが、長男はもうすでに寒がってまるでダメダメだったので、受付の建物に行って暖まってる様にいいつけ、次男と2人で釣りをすることに。
あいにく、昨日は防寒ツナギを着せていたため、モコモコしてキャストは練習させられませんでしたが、なんとかリトリーブは出来るようなので、私がキャストしロッドを渡しリトリーブさせてました。
しかし、やはり子供でも水草に引っかかるのがわかるようで、
次男「ブルブルってなるけど、魚じゃないの?FG七滝だと、こうなると魚がかかってるはずなのに変だよね?」
と・・・
私「水の中に、いっぱい草が生えてるから引っかかるんだよ。」
と教えながらも5才のくせに、ちゃんといつもの魚がかかる感じを覚えてるのはすごいと思いましたw(ええ、親バカですww)
水草に引っかかりながらのリトリーブで上手く出来ないため、なかなか釣れずにいましたが、とりあえず次男が飽きるまでやらせてみようと思い、ルアーを変えたりしながらやらせてみました。
そして、とうとう・・・・

こんなのを釣りました!!w
ポンドに引き込まれないか、心配でしたが40近くのニジをゲットです。
最後はロッドを持ってあげて、自分でネットに取り込ませてあげました。
なかなか、足元へ持ち上げれませんでしたが、なんとか無事取り込みも成功し、満足げでしたw
釣ったことに満足し、次男も釣りをやめてまたフラフラと遊びに行きましたw
その後、何本か私も追加し、時間が来たので終了しました。
そして、盛岡へ行きタイヤ屋へ。
225/45 17のスタッドレス・・・・・
地元のスタンドでは、4本で12万と言われていたので、すがるような思いで盛岡までw
結果、4本で95,000円に送料2,100円!!
組み替え料とか廃棄料とか入っても、2万ぐらい浮きそうですwww
週明け発送で送られるとのことなので、水曜ぐらいにはスタッドレスに変えられるかと思いますw
皆さんも、冬道気を付けましょうねw
盛岡まで行くなら・・・・
と言うことで、今週もユーランド清水川に寄って、1時間だけ楽しんできましたw
12時40分頃に受付をしたのですが、受付のカワイイお姉ちゃん(推定20代前半)が、終了時間を14時と書いてくれました!!
1時間20分弱釣りをすることが出来ますw
で、急いで釣り場へ行き早速開始!!
先行者は、親子連れ1組だけ。
昨日も、先週良かったインレットの方まで行き、ノア1.8g蛍光オレンジを付けキャスト。
1投目で、ヒット。
いきなり、35cmぐらいのニジゲットw

幸先のイイスタートですw
自分で、10分ぐらい釣った後、長男と次男を呼び寄せ釣らせようとしましたが、長男はもうすでに寒がってまるでダメダメだったので、受付の建物に行って暖まってる様にいいつけ、次男と2人で釣りをすることに。
あいにく、昨日は防寒ツナギを着せていたため、モコモコしてキャストは練習させられませんでしたが、なんとかリトリーブは出来るようなので、私がキャストしロッドを渡しリトリーブさせてました。
しかし、やはり子供でも水草に引っかかるのがわかるようで、
次男「ブルブルってなるけど、魚じゃないの?FG七滝だと、こうなると魚がかかってるはずなのに変だよね?」
と・・・
私「水の中に、いっぱい草が生えてるから引っかかるんだよ。」
と教えながらも5才のくせに、ちゃんといつもの魚がかかる感じを覚えてるのはすごいと思いましたw(ええ、親バカですww)
水草に引っかかりながらのリトリーブで上手く出来ないため、なかなか釣れずにいましたが、とりあえず次男が飽きるまでやらせてみようと思い、ルアーを変えたりしながらやらせてみました。
そして、とうとう・・・・

こんなのを釣りました!!w
ポンドに引き込まれないか、心配でしたが40近くのニジをゲットです。
最後はロッドを持ってあげて、自分でネットに取り込ませてあげました。
なかなか、足元へ持ち上げれませんでしたが、なんとか無事取り込みも成功し、満足げでしたw
釣ったことに満足し、次男も釣りをやめてまたフラフラと遊びに行きましたw
その後、何本か私も追加し、時間が来たので終了しました。
そして、盛岡へ行きタイヤ屋へ。
225/45 17のスタッドレス・・・・・
地元のスタンドでは、4本で12万と言われていたので、すがるような思いで盛岡までw
結果、4本で95,000円に送料2,100円!!
組み替え料とか廃棄料とか入っても、2万ぐらい浮きそうですwww
週明け発送で送られるとのことなので、水曜ぐらいにはスタッドレスに変えられるかと思いますw
皆さんも、冬道気を付けましょうねw
2007年11月20日
初釣行!!w&ダメダメっぷり全開・・・・・・
FG七滝、秋のイベントの第4戦のレポです!!
と、その前に前日の17日の釣行を報告してからw
11/17
この週は、2ヶ月ぶりに土日ゆっくり休めることになり、ウチのネ申も少し機嫌が良い様に見えましたw
なので、前日プラに行こうかと「釣りしに行ってイイ?」と、口を開こうとした瞬間のネ申が言いました・・・・
ネ申「今日は、久しぶりにみんなで盛岡にでも買い物に行こうか!!」
はい、ネ申が言い出したら、変更はききませんので素直に私は・・・
私「はい・・・・ その代わり、途中で釣りしてイイ?」
どうしても盛岡に行きたかったネ申は、渋々オッケーを出してくれましたww
作戦勝ちですw
で、国道282号をひたすら南下し、まずはトラウトガーデンへ・・・
すると、やっていないではありませんかwww
そこで考えたら、「そういえば、ユーランド清水川という釣り場があったはず!!」と思い出し、そちらへGO!!
こちらもやっていなかったら・・・・ と考えたのですが、営業中のノボリが
早速、1時間でお願いして開始しましたw
時刻は、12時40分。
先行者は、ルアーマン1人とフライマン1人。
若干スレてるかな?と想像しつつ、先行者2人が真ん中ら辺にいたので、まずはアウトレット付近でキャスト。
うーん・・・・
ノーバイト、ノーチェイスな感じ・・・・
しかも、水草の繁茂が激しく、表層付近でも引っかかりながらのリトリーブ・・・・
バイトがあっても解りづらい感じですw
で、思い切って先行者を追い越して、インレット付近へ。
水草の状況はこちらも同じですが、1発目のキャストで40upのニジちゃんゲット!!
続けるうち、結構釣れます
先行者のルアーマンさんも大物をかけたりして楽しそうですw
私「俺も、大物釣りたいなぁ・・・・」と思いながらも、ルアーローテを頻繁にしてると、バイトが止まりませんw
気づくと、結構数釣り状態にwww
こんなのや

こんなの

こんな感じで

なんか、先行者2人の方より釣れまくりますw
こういう時って、結構気分いいですよね!!
結局大物は、痛恨のバラシで取り逃がしてしまいましたが、実釣45分ほどで
21キャッチ
6バラシ
21リリース
の釣果です
今回の特筆すべき点は、21キャッチのうち13本が岩魚でした!!
こんなに簡単に岩魚が釣れるなんて・・・・
なんか、変な感じがしましたwww
(なので、画像は岩魚ばかりw)
楽しみながら、前日プラ終了ですw
11/18
そして、いよいよFG七滝の第4戦!!
ちょっと所用があり、9時30分頃到着
すでに、入場口の前にかなりの人が並んでます・・・・
場所取りが怪しいなぁ・・・・
と思ってましたが、45分開場!!
皆さん走って思い思いのポイントへ。
自分の狙ってるポイントが取れないと悟り、急遽インレット近くに変更。
コケそうになりながらも、なんとかそこは確保しましたが、右隣の方と近い・・・・・
しかも、私の前方左側には岩が・・・・
もう、この時点で諦めました・・・・wwwww
しかも、水面から高い位置、長靴を忘れたので立ちこめず・・・・
もう、ホントにダメダメです・・・・
もう、結果は二の次にして、タイガートラウトだけを釣りたい!!
と言う気持ちだけでwww
雪も降り、寒い中頑張りましたが・・・・・
ダメダメ釣果・・・・・
キャッチ 2
バラシ 9
大物無し・・・・・・
言い訳はたくさんありますが、腕が無いだけなのでしたくないですw
う~~~~~~~~~~ん・・・・・・
修行せねば・・・・wwwwww
※FG七滝は、12月いっぱいで今シーズンの営業終わりますが、終了まで毎週タイガートラウト放流していくそうなので、
修行しに通います!!
と、その前に前日の17日の釣行を報告してからw
11/17
この週は、2ヶ月ぶりに土日ゆっくり休めることになり、ウチのネ申も少し機嫌が良い様に見えましたw
なので、前日プラに行こうかと「釣りしに行ってイイ?」と、口を開こうとした瞬間のネ申が言いました・・・・
ネ申「今日は、久しぶりにみんなで盛岡にでも買い物に行こうか!!」
はい、ネ申が言い出したら、変更はききませんので素直に私は・・・
私「はい・・・・ その代わり、途中で釣りしてイイ?」

どうしても盛岡に行きたかったネ申は、渋々オッケーを出してくれましたww
作戦勝ちですw
で、国道282号をひたすら南下し、まずはトラウトガーデンへ・・・
すると、やっていないではありませんかwww
そこで考えたら、「そういえば、ユーランド清水川という釣り場があったはず!!」と思い出し、そちらへGO!!

こちらもやっていなかったら・・・・ と考えたのですが、営業中のノボリが

早速、1時間でお願いして開始しましたw
時刻は、12時40分。
先行者は、ルアーマン1人とフライマン1人。
若干スレてるかな?と想像しつつ、先行者2人が真ん中ら辺にいたので、まずはアウトレット付近でキャスト。
うーん・・・・
ノーバイト、ノーチェイスな感じ・・・・
しかも、水草の繁茂が激しく、表層付近でも引っかかりながらのリトリーブ・・・・

バイトがあっても解りづらい感じですw
で、思い切って先行者を追い越して、インレット付近へ。
水草の状況はこちらも同じですが、1発目のキャストで40upのニジちゃんゲット!!
続けるうち、結構釣れます

先行者のルアーマンさんも大物をかけたりして楽しそうですw
私「俺も、大物釣りたいなぁ・・・・」と思いながらも、ルアーローテを頻繁にしてると、バイトが止まりませんw
気づくと、結構数釣り状態にwww
こんなのや

こんなの

こんな感じで

なんか、先行者2人の方より釣れまくりますw
こういう時って、結構気分いいですよね!!
結局大物は、痛恨のバラシで取り逃がしてしまいましたが、実釣45分ほどで
21キャッチ
6バラシ
21リリース
の釣果です

今回の特筆すべき点は、21キャッチのうち13本が岩魚でした!!
こんなに簡単に岩魚が釣れるなんて・・・・
なんか、変な感じがしましたwww
(なので、画像は岩魚ばかりw)
楽しみながら、前日プラ終了ですw
11/18
そして、いよいよFG七滝の第4戦!!
ちょっと所用があり、9時30分頃到着

すでに、入場口の前にかなりの人が並んでます・・・・
場所取りが怪しいなぁ・・・・
と思ってましたが、45分開場!!
皆さん走って思い思いのポイントへ。
自分の狙ってるポイントが取れないと悟り、急遽インレット近くに変更。
コケそうになりながらも、なんとかそこは確保しましたが、右隣の方と近い・・・・・
しかも、私の前方左側には岩が・・・・
もう、この時点で諦めました・・・・wwwww
しかも、水面から高い位置、長靴を忘れたので立ちこめず・・・・
もう、ホントにダメダメです・・・・
もう、結果は二の次にして、タイガートラウトだけを釣りたい!!
と言う気持ちだけでwww
雪も降り、寒い中頑張りましたが・・・・・
ダメダメ釣果・・・・・
キャッチ 2
バラシ 9
大物無し・・・・・・
言い訳はたくさんありますが、腕が無いだけなのでしたくないですw
う~~~~~~~~~~ん・・・・・・
修行せねば・・・・wwwwww
※FG七滝は、12月いっぱいで今シーズンの営業終わりますが、終了まで毎週タイガートラウト放流していくそうなので、
修行しに通います!!
2007年11月16日
前後しましたがw
11/4が、FG七滝の大会だったため、11/3に大会プラ、11/4本番と、2日続けて行ってきましたw
11/3
曇り空で、今にも雨がこぼれそうな感じでしたが、午前中はもってくれました。
この日の来場者は、私を含め3人とラッキーな感じでしたw
でも、スレにくい状況でいっぱい釣っても、当日のプラには・・・・
と思いましたが、楽しみながらプラしようと考えを改め、いざ開始ですw
この日は、バイオに初めてフロロの2.5lbを巻いてみました。
一投目、普通に投げることも出来、まずは1本目ゲットしました。
ショートバイトになった時に、どのぐらい拾えるか楽しみにしながら2投目!!
ルアーが飛んでいきません???
リールを見ると・・・・・・・・
ラインがメチャクチャに
とりあえず、もう1本のロッドで釣りを続けましたが、気分はすでにサゲサゲでしたwww
しかし、予備のこの鱒レンジャー・・・・
メチャクチャに楽しいですw
曲がる曲がるwww
リールには、普通に3lbのナイロンを巻いていたので、いつもよりドラグを少しだけ締めて、ロッドのしなりを堪能して遊びましたwww

こんなのがバンバン釣れましたw
1時間ぐらいで結構釣ったので、20分くらい格闘し、バイオのラインを処理して再びそちらのタックルで釣り開始w
さすがに、ルアーマン3人だけとは言え、11時30分頃には完全にスレ切っていますw
そこで、フロロでショートバイトがどれだけ感じるか試してみました。
使った感じ、確かにナイロンよりは感じるような・・・・ 気がしましたwww
未熟者には、よく分かりませんw
使い込んでみれば、明確にわかると思いますがw
結局、フロロ使用のタックルで3本追加して12時になったので、終了です。
結果は
キャッチ 23本
リリース 8本
バラシ 2本
持ち帰り 15本
の様な結果でしたw
11/4
いよいよ、本番ですw
秋のイベント第3戦の日です!!
この日から、後半戦です。
前2戦の結果、前半戦優勝者が決まり、来年の4月、5月の入場無料者が決まった模様(うらやましいw)
後半戦優勝者は、来年の6月、7月の入場無料とのこと!!
気合いが入りますw
ちなみに、前半戦、後半戦合わせての総合優勝者は、来年1年間入場無料とのことw
うらやましいですが、前半戦出場していないので今からじゃ無理ですwww
面白いのは、ルアー・フライ・エサとみんな一緒です。
釣り方は関係ないって感じですねw
で、当日はルアー・フライポンドは20人くらい。
エサポンドも同じくらい。
時間前に並んで、会場と同時にダッシュしたので、まずまずのポイントをとることが出来ましたw
4日のルールは、自分の釣ったニジマスの最大の物+ニジマス以外の魚種の最大の物2本の合計重量とのこと。
10時になり、早速開始します。
大量放流のためか、人数がいっぱい居ても、結構釣れ続きます。
それでも、数より重さなので、なんとか大物を・・・・ と思ってても、なかなかw
周りで、大きめなものが釣れると、かなりプレッシャーがwww
しかしそんな中、ノア1.8gベージュを投げ、カウント6ぐらいのタナでゆっくりゆっくり引いてくると・・・・
ガツンと強烈なアタリ!!
そして、一気に走ります。
この日は一応、4lbのナイロンを巻いてきてましたが、ドラグを少し緩めないと簡単に切られそうな程トルクフルです。
隣や、そのまた隣の方にご迷惑をかけながらも何とか取り込んだのは、50upのニジちゃん!!
スイマセンでしたと、周りに詫びながらも結構ニンマリww
じゃあ、今度はニジ以外で大きいのを・・・・
と、色々ルアーを変えながら狙ってると、ブラックにアワビのスプーンに足元で大物が!!
でも、大物の割には、かなりすんなりネットインw
取り込んだのは、45cmの鼻曲のダンディー岩魚でしたw
その後も、大物狙いでミノーやクランクを投げたりしましたが、それ以上の物は出ず・・・
計量に行くと、周りの反応からするとまぁまぁな感じでしたが、岩魚が雄だったので、「今の時期の雄はなぁ・・・ 痩せてるからなぁ・・・・」と、逆に周りに残念がられましたwww
どうやら、この日の1番は巨大ニジと巨大茶鱒の組み合わせの方だった模様w
これは、勝負にならんと思い、そそくさと退散しましたwww
この日の結果。
キャッチ 15本
リリース 0本
バラシ 1本
持ち帰り 15本(友人宅へプレゼントw)
人が多いにもかかわらず、結構キャッチできたなと言う感じでした。
そして、昨日の15日に自宅にFG七滝から郵便物が届いた模様w
ネ申から、夕方「フィッシングガーデンから請求書が届いてるよ!!
」
と、妙な電話w
勝手に、釣りしに行ってた!!と怒ってる模様でしたwww
しかし、請求書の訳がないので、帰ってから中を見ると順位表でしたw
期待せず空けてみると・・・・・
なんと、第4位!!
ポイント制だから、サイズや重量で差がついていても、4番目だったら決まった得点なんだ!!と歓び、18日の最終戦へ向け楽しみな気持ちが湧いてきましたwww
ちなみに18日は、タイガートラウト東北初放流だそうです!!
大量放流とのことw
強い引きを楽しんでくださいとのことなので、ますます楽しみですw
17日もプラに行かなくては!!wwwww
11/3
曇り空で、今にも雨がこぼれそうな感じでしたが、午前中はもってくれました。
この日の来場者は、私を含め3人とラッキーな感じでしたw
でも、スレにくい状況でいっぱい釣っても、当日のプラには・・・・
と思いましたが、楽しみながらプラしようと考えを改め、いざ開始ですw
この日は、バイオに初めてフロロの2.5lbを巻いてみました。
一投目、普通に投げることも出来、まずは1本目ゲットしました。
ショートバイトになった時に、どのぐらい拾えるか楽しみにしながら2投目!!
ルアーが飛んでいきません???
リールを見ると・・・・・・・・
ラインがメチャクチャに

とりあえず、もう1本のロッドで釣りを続けましたが、気分はすでにサゲサゲでしたwww
しかし、予備のこの鱒レンジャー・・・・
メチャクチャに楽しいですw
曲がる曲がるwww
リールには、普通に3lbのナイロンを巻いていたので、いつもよりドラグを少しだけ締めて、ロッドのしなりを堪能して遊びましたwww

こんなのがバンバン釣れましたw
1時間ぐらいで結構釣ったので、20分くらい格闘し、バイオのラインを処理して再びそちらのタックルで釣り開始w
さすがに、ルアーマン3人だけとは言え、11時30分頃には完全にスレ切っていますw
そこで、フロロでショートバイトがどれだけ感じるか試してみました。
使った感じ、確かにナイロンよりは感じるような・・・・ 気がしましたwww
未熟者には、よく分かりませんw
使い込んでみれば、明確にわかると思いますがw
結局、フロロ使用のタックルで3本追加して12時になったので、終了です。
結果は
キャッチ 23本
リリース 8本
バラシ 2本
持ち帰り 15本
の様な結果でしたw
11/4
いよいよ、本番ですw
秋のイベント第3戦の日です!!
この日から、後半戦です。
前2戦の結果、前半戦優勝者が決まり、来年の4月、5月の入場無料者が決まった模様(うらやましいw)
後半戦優勝者は、来年の6月、7月の入場無料とのこと!!
気合いが入りますw
ちなみに、前半戦、後半戦合わせての総合優勝者は、来年1年間入場無料とのことw
うらやましいですが、前半戦出場していないので今からじゃ無理ですwww
面白いのは、ルアー・フライ・エサとみんな一緒です。
釣り方は関係ないって感じですねw
で、当日はルアー・フライポンドは20人くらい。
エサポンドも同じくらい。
時間前に並んで、会場と同時にダッシュしたので、まずまずのポイントをとることが出来ましたw
4日のルールは、自分の釣ったニジマスの最大の物+ニジマス以外の魚種の最大の物2本の合計重量とのこと。
10時になり、早速開始します。
大量放流のためか、人数がいっぱい居ても、結構釣れ続きます。
それでも、数より重さなので、なんとか大物を・・・・ と思ってても、なかなかw
周りで、大きめなものが釣れると、かなりプレッシャーがwww
しかしそんな中、ノア1.8gベージュを投げ、カウント6ぐらいのタナでゆっくりゆっくり引いてくると・・・・
ガツンと強烈なアタリ!!
そして、一気に走ります。
この日は一応、4lbのナイロンを巻いてきてましたが、ドラグを少し緩めないと簡単に切られそうな程トルクフルです。
隣や、そのまた隣の方にご迷惑をかけながらも何とか取り込んだのは、50upのニジちゃん!!
スイマセンでしたと、周りに詫びながらも結構ニンマリww
じゃあ、今度はニジ以外で大きいのを・・・・
と、色々ルアーを変えながら狙ってると、ブラックにアワビのスプーンに足元で大物が!!
でも、大物の割には、かなりすんなりネットインw
取り込んだのは、45cmの鼻曲のダンディー岩魚でしたw
その後も、大物狙いでミノーやクランクを投げたりしましたが、それ以上の物は出ず・・・
計量に行くと、周りの反応からするとまぁまぁな感じでしたが、岩魚が雄だったので、「今の時期の雄はなぁ・・・ 痩せてるからなぁ・・・・」と、逆に周りに残念がられましたwww
どうやら、この日の1番は巨大ニジと巨大茶鱒の組み合わせの方だった模様w
これは、勝負にならんと思い、そそくさと退散しましたwww
この日の結果。
キャッチ 15本
リリース 0本
バラシ 1本
持ち帰り 15本(友人宅へプレゼントw)
人が多いにもかかわらず、結構キャッチできたなと言う感じでした。
そして、昨日の15日に自宅にFG七滝から郵便物が届いた模様w
ネ申から、夕方「フィッシングガーデンから請求書が届いてるよ!!

と、妙な電話w
勝手に、釣りしに行ってた!!と怒ってる模様でしたwww
しかし、請求書の訳がないので、帰ってから中を見ると順位表でしたw
期待せず空けてみると・・・・・
なんと、第4位!!
ポイント制だから、サイズや重量で差がついていても、4番目だったら決まった得点なんだ!!と歓び、18日の最終戦へ向け楽しみな気持ちが湧いてきましたwww
ちなみに18日は、タイガートラウト東北初放流だそうです!!
大量放流とのことw
強い引きを楽しんでくださいとのことなので、ますます楽しみですw
17日もプラに行かなくては!!wwwww
2007年11月12日
11月10日 初合同!!w
大分また、更新を放置気味でした・・・・(汗)
何度か釣行してますが、先に10日のご報告をw
9日に、ブログでお知り合いになった「ひでさん」に、「明日FG七滝に大会のプラしに行って来ます」とメールしました。
すると、なんと「私も行きます」とお返事が!!
当日とりあえず、9時過ぎまで色々とメールでやりとりしながらFGへ。
受付を済ませたところで、ひでさん到着!!
「おおっ!! 甘いマスクの
カッコイイ人だ!!」(私の心の声)
で、話をしてみるとメールや電話同様、気さくで話しやすい方
率直な感想を述べさせて頂きますと、「女の子にすごくモテそうだなぁw」
と言うような感じですww
と、とりあえず準備をしてポンドへ向かい開始時間を待ちます。
当日は、他に2名のルアーマンのみ。
こりゃ相当期待できると思っていたのですが、スタートからかなり微妙です
1投目でかけ、手元まで寄せてバラシ!!・・・・
その後、2投目、3投目となんかノーバイトな感じ・・・・・
4投目でアタリを取り、1匹ゲット(ホッとしましたw)
で、ひでさんの方を見ると、ありゃりゃ、いきなりイイサイズのブラウンを引いてます
さすがだなぁ。と思いながら、5投目!!
アタリもガツンと結構な手応え!!
よし、と巻いてたらブツッと嫌な手応え・・・・・・・・・・
デカ鱒君の口ピアス(carreraさんすいません、使っちゃいましたm(_ _)m)に献上・・・・・
結局、2時間で私は7本だけ、しかも大物は0でした・・・・
ショートバイトが多く、フッキングしづらいし、フッキングしてもすぐにバラしたり・・・・
腕のなさを感じさせられましたw
でも今回は、ひでさんと合同することも出来たし、色々お話しをすることが出来たんで楽しかったです!!
今度は、私が青森へ行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
今回はありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
何度か釣行してますが、先に10日のご報告をw
9日に、ブログでお知り合いになった「ひでさん」に、「明日FG七滝に大会のプラしに行って来ます」とメールしました。
すると、なんと「私も行きます」とお返事が!!

当日とりあえず、9時過ぎまで色々とメールでやりとりしながらFGへ。
受付を済ませたところで、ひでさん到着!!
「おおっ!! 甘いマスクの
カッコイイ人だ!!」(私の心の声)
で、話をしてみるとメールや電話同様、気さくで話しやすい方

率直な感想を述べさせて頂きますと、「女の子にすごくモテそうだなぁw」
と言うような感じですww
と、とりあえず準備をしてポンドへ向かい開始時間を待ちます。
当日は、他に2名のルアーマンのみ。
こりゃ相当期待できると思っていたのですが、スタートからかなり微妙です

1投目でかけ、手元まで寄せてバラシ!!・・・・
その後、2投目、3投目となんかノーバイトな感じ・・・・・
4投目でアタリを取り、1匹ゲット(ホッとしましたw)
で、ひでさんの方を見ると、ありゃりゃ、いきなりイイサイズのブラウンを引いてます

さすがだなぁ。と思いながら、5投目!!
アタリもガツンと結構な手応え!!
よし、と巻いてたらブツッと嫌な手応え・・・・・・・・・・
デカ鱒君の口ピアス(carreraさんすいません、使っちゃいましたm(_ _)m)に献上・・・・・
結局、2時間で私は7本だけ、しかも大物は0でした・・・・
ショートバイトが多く、フッキングしづらいし、フッキングしてもすぐにバラしたり・・・・
腕のなさを感じさせられましたw
でも今回は、ひでさんと合同することも出来たし、色々お話しをすることが出来たんで楽しかったです!!
今度は、私が青森へ行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
今回はありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m