ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月24日

ようやく禁漁前日に

まともに釣りをした感じでしたw

朝5時から、友人S氏とホームグラウンドへ。


気温9℃と、かなり肌寒い状態でした。

チェイス、アタックはあるもののなかなかフッキングに至らず。
トリプルフックなら、ある程度楽にかかってたと思いますが・・・
シングルフックなので苦労しましたが、ようやく・・・・・w


ロリコンじゃないですが、来年に期待の子どもをつり上げてしまいましたwww
朝の部は、ネ申が仕事に行く時間のため、これにて終了。

午後から、子ども2人を連れて友人Sと再度釣行。
朝とは違うポイントへ行きましたが、エサ釣り師の先行者ありw

でも、すぐに上がっていったのでそこで。
川を見るとヤマメがうようよとwww

試行錯誤を繰り返しながら、なんとか20cm届くかどうかのヤマメを1匹釣り上げる事が出来ましたw
朝からかなりの釣り人が来たであろう状況の中で、釣り上げたのは結構価値のある1匹かと。

ところで友人S氏・・・・
去年の途中からフライを始めたS氏。
まだ今年ボウズ記録更新中だったのですが、朝もボウズw
そして、この昼も・・・・・
帰り間際にヒット!!
しかし、釣れてきたのは・・・・・・



アブラハヤ!! m9(^Д^)プギャー!

やってくれましたwww
でも、彼はプライドを捨て、このアブラハヤを今年のカウントに入れボウズを回避すると・・・・w

悔しさにまみれ、彼は「この先はFG七滝で勝負だ!!」とw
10月になったら勝負する予定ですwww

とりあえず私は、ある程度満足し今シーズンを終了できましたw  

Posted by ryo7431 at 15:33Comments(0)渓流

2008年09月22日

あるぅ~日 森っの中ぁ~♪

21日は、TROUT NERDSのJOEさんとコラボ!!
私の住む町のとある場所で待ち合わせ。
JOEさんが、以前から興味津々のポイントへ行って、いざ!!
と、思ってましたが・・・・・
遊漁期間が終わってることに気付き、ポイントを案内して終了・・・・・・
(JOEさんごめんなさいm(_ _)m)

で、どうしようかという話しになり、JOEさんの案内で碇ヶ関のポイントでコラボすることにw
秋田を飛び出して渓流釣りするのは、ほぼ初めてのことなので私はワクワクしながら。
いざ、入渓地点に到着すると・・・・




モスラ大量発生www


とりあえず準備して、さっそく入渓。
私は、川幅が狭い上流部で釣りをするのは久しぶり。
キャストミス連発ですwww
木や草に引っかけすぎw

対してJOEさんは、相変わらず柔らかな丁寧なキャスト。
2人で釣り上がって行き、たどり着いた堰堤。



チェイスは見られましたが、バイトに至らず・・・・
でも、大物が潜んでそうないい場所でした。

「もう一つの堰堤へ行ってみましょう」
と、JOEさんから提案があり、徒歩で目指します。
林道から下りていく道があり、二人で会話しながら下ってると前方の藪の中から・・・・・・

「ゴルルルフッ!!」

鳥の声に交じり、こんな呼吸音というか威嚇の息吹というか・・・・・
一瞬にして、2人の足が止まります・・・・

すると、またしても
「ゴルルルフッ!!」

どうやら、私たちは招かれざる客のようで、藪の中の息吹の主はご機嫌斜めそうでした・・・・ガーン

2人とも、半分顔を強張らせながら、「危険なんでやめておきますか!!」と言うことになり、引き返すことに。
私は住んでるところに、いっぱいカモシカが出るので、カモシカの泣き声とかわかるのですが、明らかにカモシカの泣き声や、息吹などとは違って、超重低音でホントに身の毛がよだちそうな・・・・・
あれは、きっと熊でしょう・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いきなり藪の中から飛び出してこなかっただけ、儲けもんですね・・・・(汗)

その後は、入渓から下流を攻めることにして引き返し、私も下手っぴぃですが無事に、まだおチビちゃんの岩魚ちゃんを釣り上げる事が出来ましたw

JOEさん、ホントにありがとうございました。
それと、肝心なことに気付かずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
例のポイントには、また来年行きましょうねぇ!!
違うポイントもまだまだ沢山ありますから、そちらも案内させて頂きますよ!!

  

Posted by ryo7431 at 13:27Comments(2)渓流

2007年06月04日

今季初釣過!!

昨日、3日の日曜日の朝、5時から行ってきましたよ。

今季は解禁日以外、予定した日はすべて雨という状況で、なかなか行けずにいましたが、
朝起きて喜び勇んで行ってきましたw

場所は、小○川の住宅地があるあたり。
自分の実績ポイントの1つへ!!

着いて早々準備をしていたら、藪がガサガサ、ガサガサと・・・・

えっ、こんな所に熊?

と、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してしまいましたが、先行者のおじいさん。
見ると、ルアーロッドにバケツ。
バケツには水が入ってたと言うことは・・・・・・

ポイント全叩きでお持ち帰りですか?il||li _| ̄|○ il||li

でも、普通の長靴だったのは見逃しませんでしたw
と言うことは、まだ期待持てるかも・・・・

と言うことで、早速開始!!

・・・・・・・・・・

何カ所か攻めて見るも、チェイスすら無し・・・・
あきらめかけましたが、最後に残しておいたとっておきのポイントへw


ここで、待望の今季初フィッシュ!!
来ました、Dコン。ありがとう今年もよろしくwww

と言うことで、今季初の魚は山女をゲット。
サイズ的にも25cmぐらいとまずまず。

まだ、魚が見えていたので、慎重にキャストしこの場で結局山女を2本追加。

これで、私の今シーズンようやく開幕しました!!


※何故に写真がないかというと・・・・・・
画像に納めようとして、携帯を取り出した時に、ファンブル!!


水没です・・・・・
今の携帯2度目の水没wwwww

まあ、乾かしたらちゃんと動いてますけどね、電池はさらに逝かれた模様ですw


昨日は渓流の他、実はUKにも行ってきました!!
事件有り、笑い有りのUK編は、また明日にでもwww  

Posted by ryo7431 at 15:31Comments(0)渓流