ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月29日

5/24、5/25

5/24(土)
午前11:00~

またもや、この間と同じ場所へヤマメと戯れにw
昼近くで、気温も25℃くらいあり少し暑かったのですが、涼みがてら行ってきました。

気温が高いので、水温もそれなりに上がってる事も確認し、最初は瀬をメインにルアーを通しますが今イチ反応が・・・
流れが緩くなっているところを見ると、花びら?にアタックする魚がいたる所にw

じゃあ、と言うことで、ポイントを変え早速キャスト。
木が覆い被さっているような場所を、ルアーロストを恐れず攻めます!!
早速一投目で、生命反応が。

20cmくらいのヤマメをゲット。
その後、次々に花びらアタックをしている魚を狙い、3本追加。
いずれも、20cmくらいのちびっこい奴ばかりw

そうこうしているうちに、少し大きめのヤマメがチェイスしてくるのが見えました。
しかし、食わなかったので再度同じ場所へキャスト。
ルアーは追いますが食いません。
スプーンやミノーとルアーチェンジしながら同じ場所へキャストしますが、結局すべてチェイスだけダウン

腕が無い証拠ですね・・・・w
また、修行して出直します!!

短時間で4本のヤマメをあげて、満足して帰宅しました。


5/25
この日は、久しぶりのUK釣行の日です。
午後から勝負で行ってきました。
まずは、十和田市のイオンにネ申と子供達を降ろし、急いでUKへ。
12時20分頃到着で、受付を済ませ早速開始です。

小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、ライズが頻発して表層での活性が高い様子。
早速キャストし、攻めてみますが・・・・
私には今イチ・・・・

ですが、ちょっと当たりパターンを掴んでくるとおもしろい様に釣れますw
やっぱりUKですねw
余裕が出てきたところで、普段FGではなかなか出来ないお試しタイム!!

普段使わないようなルアーを投げ、動きをチェック。
ポツポツと釣りながらチェックです。
普段毛嫌いして使わなくても、確かに釣れることも確認w

そして、UKと言えばマイスターさん達がいるので、チラチラ盗み見w
最近、めっきりクランクで釣れなくなってしまったので、クランクの引き方を・・・

見よう見まねで実践w
バイト多発です!!
かなり簡単に釣れちゃいますwww
勉強になりましたw

そんなこんなで、あっという間に16時になり終了です。
今回は、カウントを途中までしか取ってなかったんですけど・・・・

キャッチ  40~45ぐらい (34まではカウントしてましたw)
バラシ   数えきれずwww

と言う結果ですw
色々楽しみながら釣れたので、大満足でしたwww


で、帰り際十和田湖によって、幻想的な感じだったので携帯で


綺麗でした。
  

Posted by ryo7431 at 09:56Comments(4)いろいろ

2008年05月20日

やっと行ってきました!!

仕事終わりに友人S氏を誘って、今季初の川へ。
自分の車は、フロント左のストラットがイカれ、リアのショックのガスが抜け、ちょっとツラい状態なので友人S氏の会社の車で行って来ました。
渓流釣り解禁後、やっと初釣行ですw

今日は朝から雨が降ってたんですが、水田へ水を入れて減水してる川がちょうどイイぐらいで、濁りも強くなかったのでいい感じのコンディションです。
あまり時間もないので、上流を目指さず住宅街の裏手にw

私の住んでる所は、住宅街の裏手でも普通にヤマメやイワナが釣れちゃいます。
こんな、条件のいいところに住んでいながら、近年は釣行機会が減っていることにもったいなさを感じますw

で、今日はこんな所へ・・・


堰堤の下流を攻めます。
この辺は、私の実績ポイントの一つで、9月の禁漁間近の夕方に行くと、いたるところでとんでもない程のライズがあり、魚影の濃さを感じます。

友人S氏はフライ。
私は、車に管釣りタックルしか積んでいなかったので、管釣りタックルですw

早速釣りを開始しますが、友人S氏は強風のため釣りにならない様子・・・・
私の方はと言うと・・・
とりあえず、Dコンのチャートからスタート。
少し流れの緩い、淵になっているところで、ギラッと光りチェイスがありましたが、途中でUターン。

同じ所を、何度か通しても同じ事の繰り返しです。
とりあえず場所を変えるべく、下流に向かい次のポイントへ。
ルアーはそのままに、キャスト。
1投目からアタリが!!
アワセを入れて巻いていると途中で・・・

タックルも管釣り仕様なら、Dコンもテールにバーブレスフックの管釣り仕様www
あっさりバレてしまいましたw

再度、下流へ向かい次のポイントへ。
Dコンにチェイスしてくるものの、釣れません。
ならばと、ルアーをスプーンに代えキャスト。
1投目で来ました!!
ヤマメのアタリですw
ゆっくり慎重に寄せてくると・・・・


小さいですが、パーマークの綺麗なヤマメです。
全体像を、と思いましたが暴れ回りますw


17、8cmぐらいのチビでしたw
大きくなったら、またおいで!!wと、フックを外してリリース。

その後は、友人S氏のフライロッドを借りて、初めてのフライキャスティングに挑戦です!!
触ったことぐらいはありますが、キャストはしたことがありません。
しかし、昨日コンビニで買った、釣りキチ三平フライフィッシング編を読んで予習していましたので、幾分は投げれるんじゃないのか?wと、タカをくくっていましたwww

やはり実際、やってみると難しい(当たり前だ!!www)
でも、時々上手くループが出来たりしたので、練習すれば楽しく釣りが出来るのかな?
と、どんどん興味が湧いてきましたw

段々暗くなってきたので、とりあえず今日はここまでにして、また明日も釣行することにして、今日は解散しましたw
とりあえずボウズではなかったので、満足しましたw
今年は、釣行回数を増やして、久々に尺物でも釣りたいと思いますw  

Posted by ryo7431 at 19:42Comments(2)

2008年05月18日

昨日は

UKへ、イブニングにでも!!と思ったのですが、長男次男の行事が長引いて、出発が15時と言う時間に。
車はネ申のモコなので、1時間ちょうどかかるので時間的にはまずギリギリという感じ。

久しぶりのUKなので期待に胸を膨らませ、いざ出発という時にネ申と戦争勃発!!
UKへは、行けなくなりました(泣)

その後、ネ申は三男の誕生日ケーキを買いに行くと次男と三男を連れ出かけたので、内緒で3時20分くらいでしたがFGに行くことにw

到着すると、先行者はフライの方が1人だけ。
しかし、釣れていません・・・・

とりあえず、受付を済ませそそくさと準備。
早速開始です。

しかし、・・・・





















とりあえず、手(釣法)を代え品(ルアー)を代え・・・・

ボウズの覚悟さえし始めた、16時過ぎノア1.4gボトムをゆっくりゆっくりのズル引きで、初のバイトがw
バイトの「ゴンッ!!、ガツン!!」ってアタリで大物かな?とw
巻きだけでなく、しっかりロッドをあおってガッチリフックさせました。

結構暴れ回り、ドラグを鳴らしてファイトしてくれます。
バラさないように、慎重にやりとりし寄せてくると・・・・



40cmちょいの鼻がとがったかっこいいブラウンw
久しぶりにブラウンをゲットです。
やっぱり、ブラウンは面白いですね。
バイトも引きも強烈で、サイズ以上のファイトを楽しませてくれますねw

その後は、表層をノア1.8gベージュでヒラヒラと漂わせると、バイト多発!!
短時間で、ある程度釣果をまとめることが出来ました。
しかし、大物は2本フッキングミスで、逃してしまいましたが(汗)

実質、1時間30分の釣果は・・・・

キャッチ  6本
リリース  5本
バラシ   7本

キャッチより、バラシの方が多いなんて・・・・・(泣)

修行あるのみですねwww


  

Posted by ryo7431 at 11:12Comments(2)管釣り

2008年05月07日

なんとか・・・

お久しぶりです。
GWなどほとんど無いに等しかったryoですガーン

連休中にイベントがあると、これだから・・・・
って、愚痴もこの辺にしてwww

さてとりあえず、時間の空いた4日の15時からホームのFG七滝へ2時間だけ行ってきました。
この日も気温が28℃まで上がっており、着いて早々にポンドに手を入れてみると・・・・
「ぬるい・・・・」

その段階で、やってる人は2人だけでしたが、連休中と考えると、かなり午前中から叩かれたのは容易に想像が付きますw
でも、約1ヶ月ぶりの釣行なので、少しだけ期待して開始です!!

1投目から、コンッ!!とアタリがありましたが、アワセそこねてしまいましたwww
よし、いくらかは釣れるかな?と、期待がふくらみましたが・・・・・
その後は、ノー感じですwww

チビマスを3匹釣ってリリースして、早くも残り30分ぐらいになったところで、時折見える大物の前をミノーを引いて誘っていたところ、その大物の下の方からギラッと光ったと思いきや、ガツン!!と手応えがw

しかし、あまり引くような力強い感じでは無く・・・・
少々やりとりしたらすぐに上がってきましたw


岩魚でしたw
やっぱり、ニジちゃんよりは引かない感じですwww

で、大きさは・・・・


私の靴は30cmw
50cm弱と言ったところでしょうか。

で、迫力ある写真を撮る練習で・・・


う~~~~ん・・・・
やっぱり、なんか微妙w
もっと、上手くならなきゃwww

2時間で4匹・・・・
まあ、叩かれまくったFGで、大物も1本ゲットしたということで寂しい釣果ですが、ある程度満足しましたw


5日の午後からは、やっとまともに休みが取れたので、昨日の6日に青森のトラウトファームさんへ初釣行です。
午後1時から2時間で挑戦。
先行者は、フライの方1名、ルアーの方1名でしたが、あまり釣れていない様子。
とりあえず、邪魔にならない場所へ入って開始です。

しかし、水がきれいすぎて、しかも水深がそれほど無く魚が丸見え状態で、ルアーを引いても無視されてるのが見えまくり・・・
やばい・・・・
腕のなさがバレバレだ・・・・
と、恥ずかしくなってきたところで、なんとか1匹ゲット(マジで安心しましたw)

チェイスはあるが、なかなかバイトさせられない状況が続き、6本くらい釣ったところで時間が来たので終了ですwww
なんとか練習を重ね、リベンジしたい気持ちにかられましたw

帰りに、受け付けに券を返しに行ったらなんと、「青森へっぽこ釣り日記」のひでさんがスタッフの方々とお話しをしていました!!
約半年ぶりにお会いしましたが、やはりイケメンでしたwww

子供達と、カミさんがいなければ、もう2時間私も延長したいところでしたが・・・・
ひでさん、またこの次の機会によろしくお願いします!!  

Posted by ryo7431 at 09:33Comments(8)