2008年09月04日
土日は
川へ釣りに行こうと思っていたのですが、秋田はずっと雨が降り続いていて、どちゃ濁り+増水・・・・
とても釣りにはなりません。
ということで、2日続けて青森県は鶴田町の津軽富士見湖まで行ってバス釣りしてきましたw
土曜日は天気もあまり良くなく曇りでしたが、なんとか雨も降らずに釣りが出来ました。
この場所は初めてと言うことで、ポイントもわからないのでとりあえずインレットに。
水面を見るとヘラブナの稚魚なのか、ものすごい数の小魚が沢山キラキラと!!
これは期待できそうかな?と思って開始です。
しかし、バスのライズやボイルはあるものの、すべてが葦の中w
ロストを恐れず、果敢に葦打ちしてみますが釣れません。
ホントに小さい20cmくらいのを1匹釣ってからは何も反応もありません・・・・
とりあえず、別の場所を探りながらインレットのポイントを休ませ、しばらくしてから戻って再び攻めてみるとアタリが。
ラインがツーっと横に動いて行き、遅らせ気味にアワセを入れましたがスポンとw
フックの部分はくわえていなかった模様www
この日は、とりあえず1キャッチで終了です。
次の日の日曜日。
この日は、子供達3人を見ながらの釣り。
藪の中や、危険な場所には入れません。
しかも、天気がまぁまぁ良かったので、釣り人も沢山・・・・・
とりあえず、前の日も何人も入っていたボートが係留してあるところへ。
やはり、ずいぶんと叩かれているようで、どこに投げても反応なし。
そういや、すれ違う人はみんなワームやクランクだったな・・・・
と思い、管釣り用のシルエットが少しシャープなミノーを付けキャスト。
トゥイッチを入れながら引いてきて、ボートの横を通しているとバスがミノーを猛追!!
大げさじゃなく、軽く誘うようにトゥイッチを入れた瞬間、バクッとw
真上からその瞬間を見ちゃいましたwww
管釣り用に、テールにシングルのバーブレスフック1本だけのミノーですが、ほぼフック丸呑みするぐらいのフッキングだったので、バラシも気にせずに取り込みまで無事にやりとり。
30cmあるかないかの小さいサイズでしたが、久しぶりのバス持ちwww
続けざまに、同じ方法でワンキャストでもう1匹w(おかわり!!って感じですねw)
後ろから走ってくる長男がとびきり小さく見えますw
私の手が写ってなければ、まるで巨大魚ですwww
ミノーで、もう何匹か追加して終了w
対岸や、ボートに乗ってる人、近くで釣ってる人が全く釣れてない中、1人で釣ってるとやっぱり気持ちがいいですねw
子供達も、「パパスゴ~イ!!」って尊敬してくれますしねwww
でも、大きいのも釣りたかった
今度は、違う場所にも行ってみますw
とても釣りにはなりません。
ということで、2日続けて青森県は鶴田町の津軽富士見湖まで行ってバス釣りしてきましたw
土曜日は天気もあまり良くなく曇りでしたが、なんとか雨も降らずに釣りが出来ました。
この場所は初めてと言うことで、ポイントもわからないのでとりあえずインレットに。
水面を見るとヘラブナの稚魚なのか、ものすごい数の小魚が沢山キラキラと!!
これは期待できそうかな?と思って開始です。
しかし、バスのライズやボイルはあるものの、すべてが葦の中w
ロストを恐れず、果敢に葦打ちしてみますが釣れません。
ホントに小さい20cmくらいのを1匹釣ってからは何も反応もありません・・・・
とりあえず、別の場所を探りながらインレットのポイントを休ませ、しばらくしてから戻って再び攻めてみるとアタリが。
ラインがツーっと横に動いて行き、遅らせ気味にアワセを入れましたがスポンとw
フックの部分はくわえていなかった模様www
この日は、とりあえず1キャッチで終了です。
次の日の日曜日。
この日は、子供達3人を見ながらの釣り。
藪の中や、危険な場所には入れません。
しかも、天気がまぁまぁ良かったので、釣り人も沢山・・・・・
とりあえず、前の日も何人も入っていたボートが係留してあるところへ。
やはり、ずいぶんと叩かれているようで、どこに投げても反応なし。
そういや、すれ違う人はみんなワームやクランクだったな・・・・
と思い、管釣り用のシルエットが少しシャープなミノーを付けキャスト。
トゥイッチを入れながら引いてきて、ボートの横を通しているとバスがミノーを猛追!!
大げさじゃなく、軽く誘うようにトゥイッチを入れた瞬間、バクッとw
真上からその瞬間を見ちゃいましたwww
管釣り用に、テールにシングルのバーブレスフック1本だけのミノーですが、ほぼフック丸呑みするぐらいのフッキングだったので、バラシも気にせずに取り込みまで無事にやりとり。
30cmあるかないかの小さいサイズでしたが、久しぶりのバス持ちwww
続けざまに、同じ方法でワンキャストでもう1匹w(おかわり!!って感じですねw)
後ろから走ってくる長男がとびきり小さく見えますw
私の手が写ってなければ、まるで巨大魚ですwww
ミノーで、もう何匹か追加して終了w
対岸や、ボートに乗ってる人、近くで釣ってる人が全く釣れてない中、1人で釣ってるとやっぱり気持ちがいいですねw
子供達も、「パパスゴ~イ!!」って尊敬してくれますしねwww
でも、大きいのも釣りたかった
今度は、違う場所にも行ってみますw
Posted by ryo7431 at 09:41│Comments(5)
│バス
この記事へのコメント
管釣りタックルオモローですね♪
私もよくN公園で遊んだりしますw
でも全部コバッチィですが(^^;
私もよくN公園で遊んだりしますw
でも全部コバッチィですが(^^;
Posted by okashin at 2008年09月04日 09:49
okashinさんおはようございます(^^)
周りはみんなガチンコのバスタックルだったんで、かなり浮いてましたがwww
やはり、N公園釣れるんですね。
青市内でのスポットも探してたとこなんで、いい情報ありがとうございますm(_ _)m
周りはみんなガチンコのバスタックルだったんで、かなり浮いてましたがwww
やはり、N公園釣れるんですね。
青市内でのスポットも探してたとこなんで、いい情報ありがとうございますm(_ _)m
Posted by ryo7431 at 2008年09月04日 09:56
先ほどは、ど〜も〜(笑)
エリアタックルなら何釣れても楽しいですよね
私のエリア"ロッド"にお姉さん釣れないかなぁ〜www
エリアタックルなら何釣れても楽しいですよね
私のエリア"ロッド"にお姉さん釣れないかなぁ〜www
Posted by red-kouji at 2008年09月04日 12:03
koujiさんこちらこそど~も~(^o^)
ビンビンの感度ですからねw
マイロッド出して歩いてると、逆に「逃げられる+お巡りさんが飛んでくる」という事態になるので、お気を付け下さいwww
ビンビンの感度ですからねw
マイロッド出して歩いてると、逆に「逃げられる+お巡りさんが飛んでくる」という事態になるので、お気を付け下さいwww
Posted by ryo7431 at 2008年09月04日 12:38
津軽富士見湖いいですよね(*´∀`*)
私は東京都在住ですが、田舎のある青森によく遊びにいきます。
津軽富士見湖ではその度にいい思いをさせてもらいました。富士見湖最高ですb
私は東京都在住ですが、田舎のある青森によく遊びにいきます。
津軽富士見湖ではその度にいい思いをさせてもらいました。富士見湖最高ですb
Posted by naitu820 at 2009年07月06日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。