ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年12月11日

趣味の話

今日は、ネタもないので趣味の話をw

私は趣味で、熱帯魚を飼ってます。
本格的な大きな設備とかは、お金が無いので簡単なものでw
飼い始めたのは去年の4月からですが、結構癒しになっていいんですw



確かに、入門者向けの飼いやすい魚を飼っていると世話も楽だし、水槽も上手くバクテリアを繁殖させればコケ知らずで、手間も水のつぎ足しぐらいです。
結構魚種によっては、弱かったりするのですぐに死んだりしちゃいますが、それをいかに長く飼えるか研究したりするのも楽しいですよ。
基本はたしか、3cmぐらいの個体1匹に対して、水3㍑で考えなきゃないらしいですが、飼い方が上達してくると小さい水槽でも結構な数の個体を飼えるそうですw

私も、現在20㍑の水槽に、グッピー6匹、ネオンテトラ10匹、カージナルテトラ5匹、ブラックネオンテトラ6匹、グラミー1匹、コリドラス3匹、セルフィンプレコ1匹と32匹を飼ってますw
過密状態かな?と思いましたが、水草や隠れる場所、後は濾過装置のバクテリアの繁殖状態がバランス良く行ってるのか、病気が発生したりしないで何とか飼えてます。

ただ、一つ問題が・・・・
グッピーは、混泳を鑑賞して楽しもうとしていただけなのですが、稚魚も繁殖してきて・・・・
稚魚が他の魚に食べられたり(汗)
なので、稚魚は使ってなかった水槽を出してきて、そちらに避難ですw

濾過装置、ヒーター、照明・・・・・
電気代がかさむと、ネ申にイヤミばかり言われますが、癒しのために我慢ですwww

  

Posted by ryo7431 at 18:39Comments(4)雑記