ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年08月16日

UKへ

久々に行って参りました!!

鬼嫁が、子供達を連れ八戸へ里帰りしていたこともあり、「じゃあ、帰ってくる日に十和田の道の駅で合流して遊ぼう!!」ということになったので、合流は午後からにしてもらい、午前中にUKへw

ほぼ、1ヶ月ぶりくらいの遠征でした。
暑いので、やっぱりUKも厳しいのかなぁ?
と、思っておりましたが、ホームグラウンドと比べれば全然!!
すごく釣れる状態を楽しめますwww

前々日までの雨の影響等もあったためか、水は少し濁ってるような感じでしたが、適度でよかったのかも。
スプーンも、色々試してみましたが、蛍光ピンク→草色→土色→黒→チョコと言うような感じで、ローテーションしてると、そんなにスレもせず釣れてました。

普段は、スプーンの釣りがメインですが、今回、今まで持ってて使っても、フッキングまではするものの、バラしてばかりのクランクの練習も1時間してみましたw
まず、スカジッドデザインのナッツから・・・・・

少し、遅らせ気味にフッキングするようにしてみたら・・・・
かなりの確率で乗せることができるようになり、さらにしっかりキャッチできる本数も増えました。
そして、そのナッツでこの日一番のサイズを上げましたw



持ち帰って測ったところ、51cmでしたw
お刺身で、おいしく頂きましたwww


続いて、ACクランクでの練習・・・・
アタリがあり、フッキングまでさせるのですが、バラシ連発・・・・
まだまだ、修行をしなければなりませんwww


この日は、
31hit
19cacth
12バラシ

でした・・・・

バラシ・・・・・
なんとかなんないかなぁ?

どうも、目の前2mぐらいの取り込むか取り込まないかのあたりで逃げられるのが多すぎです・・・
それも、小マスの暴れっぷりにやられることが多いです・・・

誰か、コツを教えてくださいwww



ちなみに、この日ホウライも釣れました。
管理人さんに、確認してみましたw
確かにきれいな魚体でした。



そして、UKを後にし、十和田の道の駅へ。
炎天下で、子供達3人と2時間程遊び帰ってきましたw




子供達は、この滑り台が大好きですw



で、昨日は8月15日。
UKへ行く予定で代休をあげていたのですが・・・・・
長男の野球部の練習試合が、前日になってから入り・・・・

行けませんでしたウワーン

また、しばらく我慢するしか・・・・  

Posted by ryo7431 at 10:18Comments(3)管釣り

2007年08月06日

久々に

だいぶ放置してしまいました(汗)
とりあえず、仕事の山は越えたので良しとして・・・w


とりあえず、近況だけ!!

8月4日、午後1時からホームグラウンドのFG七滝へ行ってきました。
台風が通過後で、吹き返しの強い風と雨が降る中www
モロに通過した青森市や、カミさんの実家の八戸の方では晴れているのに、何故かこちらは雨模様で、時折激しく降っていました。
こんな日には、他に誰も来ないだろうと思い、いつもはキツイ状況の午後からの出陣ですw

FGに着いて、社長と社長の奥さんと世間話w
私「今日なら誰もいなくて貸しきりだと思ってw」

奥さん「アタリ。今日は誰も来てないよ。でも、川も濁ってるから水入れてないけどいい?」

私「全然かまわないっす!!とりあえず、頑張ってみます。」

社長「こんな日に、物好きだなぁw」
みたいな感じでwww

いざ、釣りを開始すると・・・・
何気に反応がいい!!w
さすがにスレていないため、いつもはノーバイトな感じのこの時間帯でも、バンバン来ますw

魚のサイズも段々と復活してきた模様で、40cmupがゴロゴロ釣れてきます!!w
そして、この日最大と思われる大物をかけた時のこと・・・
そばまで寄せてきたんですが、ネットを用意して取り込もうと覗き込んだ瞬間・・・・
リーダとのつなぎ目のトコから、バチーンと音を立ててブレイク・・・・

その日は、雨降りなので、極力荷物を持たないで行ったら、予備のリーダーとスナップを持ってきてないことに気づく・・・・ダウン
何より、FGでもUKでも場所を選ばず釣れてくれるスプーンが殉職・・・・・ダウンダウン
一気にめげましたw


まあ、その後はラインにルアー直結で頑張っていましたが、段々スレてきたこともあり一も伸びずに終了時間となりました。
それでも、一人で貸しきりでポンド全体を色々考えながら攻める事ができたのが、一番の収穫かと思いますwww

結果は、
ヒット   22
キャッチ 15
バラシ   7
と言う状況w
相変わらず、バラシが多いですが、これからも修行して上手くなりたいと思いますw


ちなみに、8月5日も午後3時から行ってきましたw
土砂降りの中、ずぶ濡れになりながら・・・・
朝から、叩かれまくってる状況でしたが、面白いものが釣れましたw

ヘラブナの様に体高がある鯉君www
しっかり、口にルアーを銜えてましたよ!!
土色のスプーンを、練り餌にでも間違えたかな?




今月は後、15日にUKに行きたいなぁと思っていますが、休みが取れるかどうか・・・・
すごぉ~く行きたいっす!!



  

Posted by ryo7431 at 11:27Comments(0)管釣り

2007年07月13日

お久しぶりです

なんだかんだで忙しく、すっかり自分の管理画面にすらログインせず、しばらくほったらかし状態でした・・・・

消防団の訓練大会等もすべて終わり、これからは仕事だけ何とかすれば・・・・ と言うところまで来ましたw


まあ、忙しい合間も、渓流へ3回程、FG七滝に1回、UKに2回ほどは行っておりました。

最近は、川よりもエリアで釣れない時間帯にいかに釣るかというコトに、すごく闘志を燃やし色々試すコトが楽しい状況です。

また、釣行した際には詳しく日記を書きたいと思います。

それでは、またw  

Posted by ryo7431 at 14:16Comments(0)管釣り

2007年06月19日

久々に

土曜日に行ってきました、FG七滝に。

土日仕事だったんですが、土曜日の準備は予想外に早く終わり、カミさんや子供達は八戸へ里帰りしていると言うこともあり、友達にtel。

私「まったくと言っていい程釣れないこの時間帯に行って勝負しねぇ?」

友「よしっ!!やるべやるべ。で、方法は?」

私「早がけと、総匹数。負けた方がそれぞれジュースおごり!!」

友「じゃあ、今から出るから」


と言うことで、14時30分から無謀にも行って参りましたw


到着してみると、フライマン3人(正確には、2人とリール竿にウキ+フライ1人)がいるだけ。
皆さん朝から渋い模様・・・・・・・

気温26度。水温もかなり高め・・・・・
2千円無駄にしちゃったかなぁ?とも思いましたが、釣れない時間帯にいかに釣るか!!
この勝負をしにきたのでと、自分を奮い立たせ友達と早速開始!!

ノーバイト、ノーチェイスな時間がダラダラと過ぎていき、今日はキャスト練習だけかなぁ?
と思っていた頃、まずは1匹ゲットw
ジャスト30cmのニジちゃんゲットですw
バラシの鬼の顔を見せず、危なげなくランディングwww
これで、まずジュース1本確定w

友達には、バイトすらない模様・・・・
私も、スプーンを色々ローテーションして見るも、極端なショートバイトで合わせることができなかったりと、大苦戦です。
スタートから、ちょうど1時間経過したところで、巻いてる途中に明確なアタリはないものの、ラインがすーっと動いたので、合わせを入れてみました。
38cmのニジちゃんです。これで2本目ゲット!!
かなり痩せてはいましたが、まあ、引きは楽しめました。

で、終了20分前にやっと3本目。
こちらは、ひったくるようなアタリ!!
そして、結構走りますw
ドラグも鳴らしてくれましたし楽しめましたw

あがってきたのは・・・・・




35cmのブラウンでしたw

で、このまま3本で終了を迎えましたが、友達は0本!!
結果、俺の勝ちw
ジュース2本ゲットでしたwww


今回、敢えて渋い場所のさらに、渋い時間帯に行って釣りをしてみて、逆に釣れない時の楽しさを少し思い出したような気がします。
この状況で、いかに釣るかとか、色々考えながら集中してする釣りも楽しかったですw

さて、今週の土日は消防訓練大会・・・・
釣りには行けないなダウン  

Posted by ryo7431 at 10:10Comments(2)管釣り

2007年06月05日

UKにて(昨日のつづき)

つづきです。

川から、7時30分に戻ってきたら、子供達はゲキレンジャーを見るために
すでに起きてました。
そこで、嫁と交渉・・・・

十和田の道の駅で遊んだり、十和田のイオンに行ってる間に、私がUKで釣りをするという
交渉が、なんとか成立!!(前日美容院へ行った嫁。そこを攻めましたw)

で、10時の開場に間に合うように出ようとしたのですが、些細なことでケンカに・・・・
私は悪くないので、絶対に謝りたくはなかったのですが、時間だけが過ぎていきます。
10時ちょっと前に、仕方なく私が泣く泣く折れ、10時にカミさんのモコで出発。

樹海ラインやR454はタケノコ取りの路上駐車で大にぎわい。
なかなか飛ばせません(泣)
なんとか、10時55分に到着し1日券を購入して、長男をお目付役に
置いて行かれましたが、釣り開始。

エサ釣りの方は結構な賑わいでしたが、ルアー、フライ池の方は6人ぐらいと、
余裕がありました。
とりあえず、最近のスタートルアーにしているピンクのスプーンから。

1投目でバイトがあり、合わせも決まりました。
姿を見るとなかなかのサイズです!!

ここから第1の事件の始まりですw

50cm行くか、行かないかぐらいだったと思いますが、いざやりとりしていると、
ドラグがなりません・・・・・

私「???」

状況が飲み込めずいましたが、我に返り緩めようとしましたが、時すでに遅し・・・
リールに手をかけた瞬間に、ブレイク・・・・・・・

そういえば、車の中で長男が後部座席から身を乗り出し、カチカチ音をさせてたような・・・・
長男に聞いたら、リールをイタズラしてたらしい。

ナイスサイズをバラしたことと、頼りになるルアーのいきなりの殉職に一気にテンションダウン

ですが、まだ始まったばかりと気を取り直し、再開。
やはり、さすがUKです。開場から1時間以上経過しているとは言え、鱒たちが積極的です。
ホームのFG七滝だと、いいところ開始15分が勝負ですからね・・・・・(笑)

順調に数を伸ばし、午後も放流が終わりしばらくした頃、周りも上手い常連さん以外、
鱒をかける人が少なくなってきた時チェンジした、noahのベージュで1キャスト
1キャッチ状態に突入!!
20分ぐらい確変状態を楽しめましたw
まあ、キャッチ以外にもバラシの鬼ですから、相当数バラしましたが(爆)

そうこうしているうちに時間は過ぎ、ナイスサイズを1本追加でき、安心していたところで、

第2の事件の始まりです・・・・・

ルアーをキャストした瞬間、なんとリールがロッドから外れ、池の中へ・・・・

「ボチャン!!!! ブクブクブク・・・・・」

一瞬、呆然としましたが、慌てて腹這いになり腕を突っ込んでリール回収・・・・・
スゴイ恥ずかしかったですウワーン

直前にキャッチしたあたりで指がかかり、緩んでいたようです。
それに気づかず、キャストしたもんだから・・・・・

恥ずかしい話はここでやめますがw

今回長男は隣の田圃でタニシを拾って、管理人さん達に相手してもらったりと、
なかなか楽しかった様子。
落ち着いて釣りをしないので、1匹も釣りませんでしたが満足した様子ですw

私も、11時から4時まで、hit数不明、キャッチ数32(持ち帰り13、リリース19)、バラシ21!!と、相変わらずバラシが多いですが、
かなり楽しんでくることができました。

次回は、開場からイブニング終了まで楽しみたいなぁと思いました。
持ち帰った魚は、刺身、フライ、塩焼き、ムニエルと、5人家族のウチの一家と、隣の実家に
お裾分けで、もうほとんど残ってませんが、非常においしかったですw  

Posted by ryo7431 at 15:24Comments(4)管釣り

2007年05月18日

相変わらず・・・

週末になると、天気が崩れるような・・・・

こりゃ、明日は釣りに行けないなウワーン


ところで、12日の土曜日に新郷村のウキウキランドへ行ってきました。

長男の小学校の運動会が終わった後、買い物に行きたいと言うカミさんと子供達・・・・
(俺は、ホントは寝たかったんですが・・・・)


私「じゃあ、八戸のじいちゃんちにでも行って、ピアドゥにでも寄る?」


カミさん「時間考えてよ、もう3時だよ!!」


私「じゃあ、十和田のイオンは?そうすれば俺は、新郷村で釣りできるし」ニコニコ

カミさん「まあ、それでいいよ・・・」

ニコニコ私「心の声(ラッキー!!うまくいったw)」


と言うことで、急遽決定!!
今回タックルは、カミさんの車に積んでるのだけでもいいやと言うことにして、3時40分頃我が町から出発!!

UK到着は、4時30分頃。
車から降り、カミさん達は十和田のイオンへ(イッテラwww)
急いで受付し、イブニング初体験w

なんか、インレットの方を見ると、噂のコーヒーカップとやらをやっている模様・・・・
するってえと、あの方々がマイスター軍団の方々?

すると、別に見られてる訳でもないのに緊張するわ、薄着で来た為に強風で寒くて震えるわで・・・・

まったく、普段の釣りができません(爆)

でも、そこはさすがにイブニングw
バイトがすごく多い!!

しかも結構積極的なバイトがルアーによっては、1キャスト3バイトぐらい!!
なのに、乗せられなかったり、オートリリース(まあ、バラシですがwww)連発したり・・・・
まあ、バラシは鬼のバラシ屋ですから普段どおりですけどww

やっと、まともに1キャッチしてほっとしながら、後は勉強勉強と思っていると・・・・

「ゴンッ!!」

という、それまでとまったく違った強烈なバイトが・・・・・
段々と寄せてくると、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

FGでは最近なかなか釣れないようなサイズがかかってるw

慎重に、ばらさないように寄せてきてから気づいたことが・・・・
車から、ネット降ろすの忘れてた・・・・・・ビックリ

それまでの小物は、ひょいっと池からあげられたけど、これは・・・・・
無理矢理あげるとライン切れるしと思いましたが、どうせお持ち帰りにしたから素手で掴んでもいいんだったと気づき、なんとかランディングw

40チョイぐらいの太くて結構いいサイズ!!(家で測ったら、47cm)



最近、このぐらいのものは釣ってなかったので、結構楽しかったですね。

それからは、時間はあっという間に過ぎ、終了時間に。

管理人さんが、「釣れましたか?もし、釣れてなければあっちで岩魚を1匹釣ってください」
と優しいお言葉w
管理人さんがいる間は、バラシ連発だったので心配してくれたのでしょう(恥)

でも、その後カミさんが迎えに来るまで、管理人さんと色々な話をして楽しかったです。

また、近いうちにUKを訪れたいと思います。
今度は、しっかりポンドの状態を確認できるぐらいの余裕を持ってwww  

Posted by ryo7431 at 23:09Comments(8)管釣り

2007年05月07日

連休後半

今度は連休後半です。
3日4日は、仙台方面へ家族旅行。
とりあえず、科学館とか美術館とか斉藤報恩博物館?とか子供の好きそうなのが
あるところを、廻ってきました。

で、4日に俺にも釣りの時間が欲しいと恐る恐る鬼嫁に交渉・・・・w

じゃあ、少しならいいよって許可が!!ニコニコ

とりあえず、仙台から近い秋保フィッシングエリアを目指してみました・・・・ が、
行けども行けども見あたりませんw

帰ってきてから確認しましたが、勘違いして枝分かれのところをR286方向へ行って、
そこからの左折道路を探していた模様・・・・
どうりで、看板が村田だ川崎だと表示されていたのかwww

結局見つけられないので、高速に乗って白石へ。
蔵王フォレストや東北フィッシングパーク、グリーンパークやオーパーなど探しやすいだろう
と言う安易な思いつきw

で、看板が出てる東北フィッシングパークへすんなりたどり着いたので、ここに決定!!
2時間券を購入し、気温25度の午後1時から開始・・・・・

内心「朝からやりたかった、ここまで来てボウズはシャレにならないし・・・」

と、超弱気状態www


結果は、開始1時間程で40cmぐらいのニジちゃん1匹ゲットw
その後、鬼嫁から長男次男を使っての、「もうやめろ、もうやめろ」の攻撃が・・・・

大分お怒りのご様子なので、ここで打ち切りです。


まあ、1匹だけでしたが初長距離遠征で知らない釣り場で釣りができたから良しとしましょうwww
それだけでも、十分満足できましたし。


その後は、5日は出勤でしたし、6日は4日から5日にかけて降った雨のせいで、早朝に川へ
行ったものの、またしても大増水で釣りにならずで、連休終了でしたw


ちなみに、画像は現在大人の事情により、携帯を嫁に取り上げられてるため、UPすることが
できませんwwwww



  

Posted by ryo7431 at 19:16Comments(4)管釣り

2007年05月05日

連休前半戦

4月28日から30日の3連休は、前回うpしたとおりでしたが、
28日の午前中に、長男とHGのFG七滝へ行って来ましたニコニコ

さて、同行した小学4年の長男ですが、保育園の頃から何度か
一緒に行って、やらせては見るものの、生来のせわしい落ち着
きのない性格の為、釣れるもののなかなか長続きしませんw

まあ、B型なのであまりにも自由奔放過ぎ!!ですwww


今回も、始めは全然見向きもせず、エサ池の方でエビを取って
いる始末・・・・

実は、保育園の次男の方が良く釣ってしまいますwww


私の方も、相変わらず渋い感じがするFG七滝でしたが、開始から
40分ぐらいで、12Hit、8キャッチ、4バラシと言う状況・・・・
Hit数が少ないので、バラシは極力避けたかったのですが・・・ウワーン

その後は、バイトすら感じられず、対岸のリール竿に浮+フライの
常連オヤジ様1人だけ頻繁に釣り上げます・・・・
いつもの、キャスト練習、リトリーブ練習の時間が来たと思っていた
ところに長男が。


長男「僕も釣りたい!!」


私「始まってすぐじゃないと、お前には難しいっていつも言ってるじゃん!!」


長男「大丈夫だよ!! 1匹釣ったら、すぐやめるから!!」


と、私のロッドを強奪しキャストします。
リトリーブはもっとゆっくりだ!!とか、竿を動かしちゃダメとか教えてると、

底の方から、ルアーni
ものすごい勢いで追ってきてのいきなり反転食い!!


ロッドが勝手に合わせてくれてますが、長男も一応ロッド合わせを入れてましたw


長男「うわっ、結構重いよ・・・・ 走ってる走ってる!! 糸切れない?」


私「大丈夫!!ロッドをもっと立てて、糸が緩まないようにリールもちゃんと
巻くんだぞ!!」


と指導しながら見ている事5分。


斜め上から撮ってしまったので余り大きく見えませんが、
36cmの茶鱒様www
しかも、寝かせると結構メタボリック気味w

私「良く釣ったなぁ、ヤッタじゃん!!」


と言うと


長男「だって、うまいもん!!」

と言う答えが・・・・・  ハハハハw

これから野球部で忙しくなりますが、暇な時は連れてきてもっと
練習させようかと思いますw

もう少し大きくなったら、川で一緒に釣行できるように!!




ちなみに次男は今、保育園の年長さんですが、去年FG七滝で
50cmオーバーのドナさんを3本上げてます。
さすがにランディングは手伝わないと、ポンドに引きずり込まれるか、
ロッドを持って行かれてしまいます。
小学生になったら、マイロッドを与えて頻繁に一緒に行くことを
計画中です。

それにはまず、鬼嫁の許可をもらわなければイケマセンがw  

Posted by ryo7431 at 16:34Comments(3)管釣り